ハウス 支柱を

トマトの育て方.com

ハウスに支柱を立てました

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク

■ハウスに支柱を立てました

 

こんにちは、Senaです。
ハウスで育てているホワイトトマト、元気です!
ハウスという狭い空間の中、今日、支柱を立てました。

 

 

トマト 5月25日

 

 

考えてみたら、ハウスでトマトを栽培するときは、
支柱を斜めにクロスさせる形で立てることが多かったのです。
いわゆる合掌式ですね。

 

トマトの地植え栽培、プランター栽培を主にするようになってからは、
直立式の支柱が一番多いです。
トマト品種の丈や、栽培のスペースで使い分けるようにしています。

 

今回、ハウスで栽培していますが、
スペースが狭く、植え付けも1条植えにしてあるので、
直立式を採用します。

 

トマト苗植え付け前から支柱をどう立てるか考えておくのが良いです。
最初から支柱の立て方を考えておいたほうが、トマト苗にも負担がかかりません。
植えてから、どのように支柱を立てるか考えるのは、少し難しいです。

 

こだわりが無ければ、臨機応変に使い分ける、
ということもできるのですね。

 

トマトの全体像は別日に写真を撮りました。

 

 


トマト 6月1日

 

支柱を縦に差し込んだ後、
横に支えの支柱を通す形です。

 

縦に差し込む支柱は、なるべく深くまで差し込みます。

 

浅いと、栽培後期になってくると、トマトの着果や葉の重さに耐え切れず、
倒れてしまうこともあります。

 

支柱が少し曲がっているのは、長年使っている支柱で、
劣化や、差し込むときの負担がかかり曲がってきてしまいました!
使う支柱は真っ直ぐの物のほうがいいですよ。

 

横に3本ほど、写真のように通しておけば、丈夫になります。
また、一番下の部分は短い支柱を斜めに通し、
少しでも足元が丈夫になるようにしてみました。

 

1本仕立ての場合は写真のように行い、
2本仕立て、3本仕立てにする場合、
その分支柱が増えることになるので、株間を広めに取ると後が楽です。

 

写真の反対側、左のほうの畝も同じ構造になっています。

 

支柱を立てたことで、トマトが倒れずに、
真っ直ぐ生長できるようになりました。

 

トマトの花も咲いて、揃ってきたらホルモン処理をしようと思います。

 

*栽培と記事は、Senaさん担当です。

 

*詳しいトマトの栽培方法は、下記をご覧ください。

・トマト プランターの育て方
・トマト 地植えの育て方
・トマト わき芽かき・摘心の方法
・ミニトマト プランターの育て方
・ミニトマト 地植えの育て方
・ミニトマト わき芽かき


スポンサードリンク

 

タグ : 

トマト 栽培記録

この記事に関連する記事一覧

■人気の記事!